お知らせ:退職代行サービス『やめるくん』、本日よりサービス開始

労働組合が運営、法的に適正な“退職の自由”を実現

2025年6月20日
ネクストガード労働組合
労働組合が運営、法的に適正な“退職の自由”を実現

近年、退職を言い出せずに悩む若年層が増加するなか、安心して「辞める」ことができる環境づくりが求められています。

私たちネクストガード労働組合(所在地:東京都新宿区、代表:黒沢 建也・高橋 慧真)は、退職代行サービス『やめるくん』を2025年6月20日より正式に立ち上げました。

本サービスは、「退職の悩みに、安心という選択肢を」をコンセプトに、働く人が心身をすり減らすことなく、円滑かつ法的に適正な手段で退職できる仕組みを提供することを目的としています。

■『やめるくん』とは
『やめるくん』は、労働組合が運営する退職代行サービスです。
民間事業者にはない「団体交渉権」を有しており、会社との交渉が法的に可能である点が最大の特徴です。
また、弁護士の監修体制のもとでサービスを設計しており、法令遵守・誠実対応を徹底しています。

■サービスの特徴
– 労働組合運営 × 弁護士監修:会社との交渉も法的に対応可能。信頼と安心のサポート体制。

– 後払いOK:ご依頼者さまの負担軽減を第一に。料金支払いは完了後でOK。

– LINE完結・即日対応:面談・電話不要。チャット相談でその日のうちに退職までサポート。

– キャンペーン価格を設定中(正社員18,000円/アルバイト10,000円 税込)

■背景と想い

退職を「我慢と根性」で乗り切ろうとする文化が、いまだ多くの職場に残っています。
しかし本来、退職は「権利」であり、「よりよい人生へのステップ」であるべきです。

私たちは、退職という選択にもっと自由と尊厳を取り戻したいと考えています。
それが労働組合としての使命であり、『やめるくん』というプロジェクトの原点です。

■今後の展開

今後は、SNSでの情報発信、労働知識の啓発、相談者インタビューの公開など、
退職代行の透明性と社会的役割を可視化する取り組みを積極的に進めてまいります。

また、noteやX(旧Twitter)では「辞めたい気持ちを一人にしない」投稿を通じて、
退職という決断を誠実に支える社会づくりに貢献してまいります。

■サービス概要

サービス名:退職代行『やめるくん』
運営主体:ネクストガード労働組合
代表者:黒沢 建也・高橋 慧真
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F

対象:正社員・契約社員・アルバイト・パート等

支払方法:後払い(銀行振込)
対応時間:平日 9:00〜18:00(即日対応可)
価格(税込):正社員:18,000円/アルバイト:10,000円

公式サイト:https://yamerukun.com/

LINE相談:https://lin.ee/yUz8l7m

X(旧Twitter):https://x.com/yamerukun_com

Instagram:https://www.instagram.com/yamerukun_com/

■お問い合わせ先

ネクストガード労働組合(NEXT GUARD)
広報担当:やめるくん運営事務局
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F
メール:info@yamerukun.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次